第94回誠鏡会総会も大盛況でした!


八幡高校35期生のみなさん、お元気ですか。38期生による第94回誠鏡会総会が11月14日(土)に行われました。一参加者として総会に参加しながら、自分たちが総会を運営した3年前が遠い昔のように感じました。
大変遅くなりましたが第94回誠鏡会総会と二次会についてお伝えいたします。


○テーマ 「輝跡~KISEKI~ 世紀の足跡を今ここに刻もう」
○余 興 ・誠鏡合唱団による記念合唱
「ヨイトマケの唄」「お祭りマンボ」「糸」
「Praise His Holy Name!」
・福引
・応援団演武と校歌斉唱(引き継ぎ後のフィナーレ)
○記念品 ・味のり ・お箸 ・マフラータオル
・ボールペン ・保冷バック ・爪切り
今年も38期生が一致団結して総会を運営していました。特に、今年の総会では、八高教員、PTA、OBを中心に編成された誠鏡合唱団による記念合唱が印象的でした。会の終盤には39期への誠鏡の鍵の引き渡しや、永田実行委員長の挨拶が行われた後、フィナーレは毎年恒例の校歌の大合唱でした。参加した約25名の35期生も、声高らかに校歌を歌うなど、大盛況のうちに総会は終了しました。
そして、二次会。今年も大谷会館でした。総会から参加してくださった柴田先生、飯田先生も、二次会に参加してくださいました。二次会では、次のような紹介や昔話に花を咲かせました。
・福岡誠鏡会総会のお礼
・柴田先生、飯田先生からのありがたいメッセージ
・25時間東田ウルトラ駅伝での表彰(半田君、山本君)と秘話紹介
・有村君と重住さん結婚のご紹介!
※ご夫妻は残念ながらご不幸事のため欠席








この日も、“35期生の団結”を再認識した一夜となりました。
2015年、福岡誠鏡会の当番幹事を無事終え、私たちの総会業務(当番幹事)は終わりました。これからは様々なしがらみを抜きに、私たち35期会で楽しんでいきましょう。
八幡高校35期会会長 立花昭一
